【セミナー報告】ベトナム物流倉庫市場 | M&A活用法と成功事例のポイント

目次
本ウェビナーの概要
2025年3月27日に開催されたオンラインセミナー「成長するベトナム物流倉庫市場!M&Aで海外展開を成功させるポイント」では、ベトナムの物流業界の急成長と、それに伴うM&A(合併・買収)を活用した海外展開の成功のためのポイントを詳細に解説しました。
ONE-VALUE株式会社が主催し、同社の代表であるフィ・ホア氏が講師として登壇しました。
ホア氏は、ベトナムの物流市場への進出を考えている日本の企業に向けて、実際の事例を交えながら、どのようにしてM&Aを活用して市場にスムーズに進出するか、またその後の成長を加速させる方法について解説。
ベトナムの物流市場に関心のある多くの日本企業が参加し、積極的に質問を投げかける場面も見られました。
講演内容
ホア氏は、セミナーの冒頭でまずベトナム物流市場の急成長の背景について解説。
特に注目すべきは、「China+1」戦略により、企業が中国以外の市場へのシフトを進めていること、EC物流の急成長、そして冷蔵・冷凍物流(コールドチェーン)の需要増加です。
これらの潮流により、ベトナムは非常に魅力的な投資先となっています。
さらに、都市化の進展や中流階級の拡大により、新鮮な食品や医薬品などの冷蔵・冷凍商品への需要が高まっていることも明らかになりました。
続いて、ベトナム市場への進出を考える物流企業が、どのようにしてベトナムに参入すべきかについて解説。
ベトナムは、中国やインドとのアクセスが良好で、ASEAN諸国との貿易も盛んな地域であり、特にハノイ、ホーチミン、ダナンなどの主要都市は物流インフラが発展しており、進出先として非常に有望だとされています。
さらに、M&Aを活用した進出と、自社展開のメリット・デメリットを比較し、特に物流業界においては、M&Aが持つ地元企業とのネットワークや現地の有利な立地を活用できる点が有利であると解説。
本セミナーを通して、ベトナムの物流市場に進出する際にM&Aを活用することで、日本企業にとっての具体的なメリットや、進出に際して留意すべきポイントについて深く解説。
参加した企業からは、「現地市場に根差した具体的な情報を知ることができ、M&Aのイメージをより具体的に持つことができた」など、ポジティブなフィードバックを多くいただきました。
海外市場に関心のある方
今回のセミナーに関心を持った方や、ベトナム市場に進出を考えている企業の担当者は、ONE-VALUE株式会社が主催する今後のセミナーにもぜひご参加ください。
ONE-VALUEでは、ベトナムをはじめとするアジア市場に関する最新の情報を提供し、実際の事例や成功戦略を学ぶことができます。
今後のセミナー情報や詳細については、公式ウェブサイト vietbiz.jpにて公開しております!